1月18日(土)きもので初詣 参加者募集中
歴史ある神社をお詣りしたあと、お昼を召し上がっていただき、伝統和芸の箏の演奏を鑑賞していただくプランです。
この日は「川越きものの日」ですので、着物姿の方は市内各提携店でさまざまな特典を受けることができます。着物レンタルと着付けも行っていますので、是非ご利用ください。着物一式をお持ちいただければ、無料で着付けもさせていただきます。
みなさまのご参加をお待ちしております。

お申し込みは、FAXまたは下記メールフォームにて受け付けております。
手ぶらで着物を楽しんでみませんか?
歴史ある神社をお詣りしたあと、お昼を召し上がっていただき、伝統和芸の箏の演奏を鑑賞していただくプランです。
この日は「川越きものの日」ですので、着物姿の方は市内各提携店でさまざまな特典を受けることができます。着物レンタルと着付けも行っていますので、是非ご利用ください。着物一式をお持ちいただければ、無料で着付けもさせていただきます。
みなさまのご参加をお待ちしております。
お申し込みは、FAXまたは下記メールフォームにて受け付けております。
~第98回「川越きものの日」イベント情報~
■ 開 催 日:令和元年12月18日(水)
■ 開催時間:午前10時半から午後2時半ごろまで
■ 開催場所: 蓮馨寺講堂(川越市連雀町7-1)
12月18日のイベントでは、新たに「リサイクル着物の展示即売会」を行います。ご興味のある方は、是非お立ち寄りください。
毎月18日に開催されるきものの日のイベント時に引き取ったきものを、蓮馨寺正面呑龍堂にて供養します。
事前予約は不要でどなたでもご自由に見学できますので、お気軽にご参加ください。
~第97回「川越きものの日」イベント情報~
■ 開 催 日:令和元年11月18日(月)
■ 開催時間:午前11時から午後2時30分ごろまで(きもの供養:10時30分から)
■ 開催場所: 蓮馨寺(れんけいじ)川越市連雀町7-1
11月18日のイベントでは、10時30分より蓮馨寺正面呑龍堂にてきもの供養を行います。
どなたでもご自由にご見学ください。
10月18日(金)のきものの日イベントは、翌日19日からの川越まつりの準備によりイベント会場が利用できないため、お休みとさせていただきます。
次回のきものの日イベントは、11月18日(月)に蓮馨寺講堂にて開催されます。
~「きもの供養」について~
いらなくなった思い出のきものを供養しませんか?
川越きものの日実行委員会では、思い出のある着なくなったきものを蓮馨寺境内等に飾り、後日、供養を行います。
引き取り日:9月18日(水)きものの日に、蓮馨寺講堂1Fにて、10:30~14:30の時間でお引き取りします。事前予約は必要ありません。また、一度お引き取りした着物は返却できませんので、ご了承ください。
問い合わせ先
小江戸川越観光協会 Tel:049-227-8233(平日9:30~17:00)
Q:どんな着物でも引き取ってくれるのですか?
A:蓮馨寺境内に飾れる状態であるかが基準になります。
Q:引き取った着物はどうするのですか。
A:後日、蓮馨寺において供養します。その後は、着物の状態等に応じ、廃棄、リユースして販売などの方法で対処します。
※帯、反物、草履などの小物はお引取りいたしません
指定の日時、場所以外ではお引取りいたしません
郵送でのお引き取りもいたしません
~第96回「川越きものの日」イベント情報~
■ 開 催 日:令和元年9月18日(水)
■ 開催時間:午前10時30分から午後2時30分ごろまで
■ 開催場所: 蓮馨寺(れんけいじ)川越市連雀町7-1
■ 開 催 日:令和元年7月18日(木)
■ 開催時間:午前10時30分から午後2時30分ごろまで
■ 開催場所: 蓮馨寺(れんけいじ)川越市連雀町7-1
■ 開 催 日:令和元年6月18日(火)
■ 開催時間:午前10時30分から午後2時30分ごろまで
■ 開催場所: 蓮馨寺(れんけいじ)川越市連雀町7-1
問い合わせ先
小江戸川越観光協会 Tel:049-227-8233(平日9:30~17:00)
Q:どんな着物でも引き取ってくれるのですか?
A:蓮馨寺境内に飾れる状態であるかが基準になります。
Q:引き取った着物はどうするのですか。
A:後日、蓮馨寺において供養します。その後は、着物の状態等に応じ、廃棄、リユースして販売などの方法で対処します。
※帯、反物、草履などの小物はお引取りいたしません
指定の日時、場所以外ではお引取りいたしません
郵送でのお引き取りもいたしません
毎月28日、成田山川越別院本行院の境内には本格的な骨董から山野草まで様々な店舗が並びます。
新品・古着の着物店も多く、手頃な価格でマイきものをゲットしたい方にはおすすめです。
掘り出し物を狙いたい人はぜひ開始時刻の朝5時頃に訪れてみてください。
【詳しい紹介サイト】
川越成田不動尊蚤の市 | 川越の観光・お出かけ情報 カワゴエール
毎月8日は、「呑龍デー」として蓮馨寺(れんけいじ)で、縁日マーケットが開催されます。
このマーケットは、着物に関する出品も多く、お着物に興味のある方におすすめです。
蓮馨寺では、毎月8日に呑龍上人(どんりゅうしょうにん)の縁日がおこなわれています。
【詳しい紹介サイト】
蓮馨寺 縁日マーケット | 川越の観光・お出かけ情報 カワゴエール